ゆっくりおやすみなさい… [その他]
昨日今日は、お葬式に行ってました。
良く晴れた中、良い時間を過ごしたと思います。

日曜日に思いつきで買ってきて植えた鉢植えも、花開いてます。

隣のネギは、主に週末の糧となります(^_^;)
ふぁるけんとちびふぁるは元気で、寒くなっても大変食用旺盛です(^_^;)

相変わらず昼間は寝てるようで…寝起きはこんな感じ![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)




…最後はジャクジーがわりのエアレーションで洗い流してます(^_^;)
明日は雨らしいですね…ゆっくりおやすみしましょう…
良く晴れた中、良い時間を過ごしたと思います。
日曜日に思いつきで買ってきて植えた鉢植えも、花開いてます。
隣のネギは、主に週末の糧となります(^_^;)
ふぁるけんとちびふぁるは元気で、寒くなっても大変食用旺盛です(^_^;)
相変わらず昼間は寝てるようで…寝起きはこんな感じ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
…最後はジャクジーがわりのエアレーションで洗い流してます(^_^;)
明日は雨らしいですね…ゆっくりおやすみしましょう…
タグ:ファハカ
10月9日の出来事 [その他]
こんばんは、今日は色々ありましたが…
金魚の黒ちゃんが死んでしまいました…。
ずっと調子悪そうだったけど、治りかけてたと思ってたのに悲しいです。
転覆病の特効薬、無いものでしょうか…(._.)

悲しい書き出しですが、内容は180度かわり、帰省の旅の思い出です!
10月8日は失意の中実家に戻り…次の日はおくんちの後日に出かけました!

当然チンチン電車に乗って、諏訪神社へ~

運転席後ろの特等席に乗って(^^♪

途中の車庫ではしゃいだりしてました♪
おくんちはお諏訪さんのお祭りで、その境内では奉納踊りの最中…
でも観覧券を持ってないから(._.)参道の下からのぞき見です(^_^;)
各踊町の奉納踊り披露前には、その町の傘鉾が舞います。

これは今博多町の傘鉾です。

重たい傘鉾を、一人で担いで降りてきます。
参道で待ってると、このとき間近にに見れるのです!
後の出し物は見えたのですが…本踊は人がやるだけに境内の下からはほぼ見えず(>_<)
下りてくるところだけパチり![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)


到着が遅れたので、もう最後の踊町、魚の町の川船を残すだけになりました(^_^;)
魚の町の傘鉾は…


“めで鯛”ふが二匹乗ってます~うまく撮れなかった(>_<)
さて、川船登場!



境内での曳き廻しが終わり…下ろうとしても“もってこ~い!!”の嵐で中々下れず(^_^;)
都合7回くらい“アンコール”に応じてました!すごい!!
その後、人と同じく急な石畳の参道を下る川船(゜-゜)



まさに目の前を、ガタン、ゴトン!と下っていき…

よーいしょ!!

90度方向転換してようやく平地を進んで行きました…すごい!
その後は、庭先廻り中の竜踊を見つけて、パシャり![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)

あ、顔が隠れた…(>_<)

警察にも庭先廻りするんですね(^_^;)

さて、その後は市内でちゃんぽんを食べ、急きょハウステンボスへ!!
目的は…フリーゾーンのサニー号!!

あ、船長と船大工の対決![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)

中々楽しみました(^^♪
夕焼けの中、帰りの電車へ急ぎ…

シーサイドライナー(という名の鈍行)で帰路に着きました…。

金魚の黒ちゃんが死んでしまいました…。
ずっと調子悪そうだったけど、治りかけてたと思ってたのに悲しいです。
転覆病の特効薬、無いものでしょうか…(._.)
悲しい書き出しですが、内容は180度かわり、帰省の旅の思い出です!
10月8日は失意の中実家に戻り…次の日はおくんちの後日に出かけました!
当然チンチン電車に乗って、諏訪神社へ~
運転席後ろの特等席に乗って(^^♪
途中の車庫ではしゃいだりしてました♪
おくんちはお諏訪さんのお祭りで、その境内では奉納踊りの最中…
でも観覧券を持ってないから(._.)参道の下からのぞき見です(^_^;)
各踊町の奉納踊り披露前には、その町の傘鉾が舞います。
これは今博多町の傘鉾です。
重たい傘鉾を、一人で担いで降りてきます。
参道で待ってると、このとき間近にに見れるのです!
後の出し物は見えたのですが…本踊は人がやるだけに境内の下からはほぼ見えず(>_<)
下りてくるところだけパチり
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
到着が遅れたので、もう最後の踊町、魚の町の川船を残すだけになりました(^_^;)
魚の町の傘鉾は…
“めで鯛”ふが二匹乗ってます~うまく撮れなかった(>_<)
さて、川船登場!
境内での曳き廻しが終わり…下ろうとしても“もってこ~い!!”の嵐で中々下れず(^_^;)
都合7回くらい“アンコール”に応じてました!すごい!!
その後、人と同じく急な石畳の参道を下る川船(゜-゜)
まさに目の前を、ガタン、ゴトン!と下っていき…
ダウンロードは🎥こちら
よーいしょ!!
90度方向転換してようやく平地を進んで行きました…すごい!
その後は、庭先廻り中の竜踊を見つけて、パシャり
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
あ、顔が隠れた…(>_<)
警察にも庭先廻りするんですね(^_^;)
さて、その後は市内でちゃんぽんを食べ、急きょハウステンボスへ!!
目的は…フリーゾーンのサニー号!!
あ、船長と船大工の対決
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
中々楽しみました(^^♪
夕焼けの中、帰りの電車へ急ぎ…
シーサイドライナー(という名の鈍行)で帰路に着きました…。
タグ:おくんち
旅日記2日目 [その他]
旅は二日目に移り…
(旅館での風景はさっぱり撮るのを忘れました
)
2日目は良く晴れまして![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

秋保大滝を見てきました…が、遊歩道が工事中で滝壺近くまでは下りられませんでした![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
少し残念に思いつつ、秋保を後にし![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
仙台市内へ移動です。
お昼悩んだ後は、今回の旅の目的その2![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
初めてのKスタ宮城へ行きました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)


試合前のビジター練習からじっくり見てましたが、

優勝を控えてるからか、ホールトンさんが来ていたり、

森福さんもやたら気合の入った投球をしていました![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
馬原さんを筆頭とした他のリリーフ陣は割とリラックスモード![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)

そして運命の試合は始まりました…が![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
無事有終の時を迎えたのでした![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


…ちなみにKスタの前身、宮城球場には何度も来たことあります![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
芝生の外野でのんびり持ち込みビールやおつまみ食べつつ、パリーグの試合見てたなぁ…。
(旅館での風景はさっぱり撮るのを忘れました
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
2日目は良く晴れまして
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
秋保大滝を見てきました…が、遊歩道が工事中で滝壺近くまでは下りられませんでした
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
少し残念に思いつつ、秋保を後にし
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
お昼悩んだ後は、今回の旅の目的その2
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[野球]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/22.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
試合前のビジター練習からじっくり見てましたが、
優勝を控えてるからか、ホールトンさんが来ていたり、
森福さんもやたら気合の入った投球をしていました
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
馬原さんを筆頭とした他のリリーフ陣は割とリラックスモード
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
そして運命の試合は始まりました…が
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
無事有終の時を迎えたのでした
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
…ちなみにKスタの前身、宮城球場には何度も来たことあります
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
芝生の外野でのんびり持ち込みビールやおつまみ食べつつ、パリーグの試合見てたなぁ…。
旅日記その1 [その他]
先週末は仙台へ行っておりました![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
行き帰りは![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
雨でしたが
仙台滞在中は何とか天気に恵まれました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
着いた日は秋保温泉
へ…早々に旅館に入り、磊々峡(らいらいきょう)へ散歩に行きました。


この辺はそれまでの川幅が急に狭くなるために、急流となっているそうです![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

由来は忘れましたが
、色々面白い形の巨岩がありました。

何か居ついてしまった感じの岩とか…


巨岩が真っ二つになっているため名前が付いた岩とか…ほんとはもっと名のついた岩がありました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ちなみに流れに沿って遊歩道があって、そこを歩きながら写真を撮りました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

遊歩道を抜けると、そこには(私には)懐かしい
ものが…

通称チンチン電車![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
元はこの辺で走っていた鉄道車両が廃線に伴い、長崎へ車両が行き、そして再び戻ってきて
記念に展示されているのでした![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
この後はゆっくり温泉の夜を楽しみ…明日へ続きます![[満月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/99.gif)
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
行き帰りは
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[小雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/8.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
着いた日は秋保温泉
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
この辺はそれまでの川幅が急に狭くなるために、急流となっているそうです
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
由来は忘れましたが
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
何か居ついてしまった感じの岩とか…
巨岩が真っ二つになっているため名前が付いた岩とか…ほんとはもっと名のついた岩がありました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ちなみに流れに沿って遊歩道があって、そこを歩きながら写真を撮りました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
遊歩道を抜けると、そこには(私には)懐かしい
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
通称チンチン電車
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
元はこの辺で走っていた鉄道車両が廃線に伴い、長崎へ車両が行き、そして再び戻ってきて
記念に展示されているのでした
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
この後はゆっくり温泉の夜を楽しみ…明日へ続きます
![[満月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/99.gif)